1
中間テストの結果から分かったこと。
やはりみんな圧倒的に整数(負の数含む)の計算を正確にできない。
整数の計算が出来ないと、これからやる全ての計算ができないことに。
これはマズイ。
ので、みんなに楽しく練習してもらおうと、先生は考えました。

彼らはトランプで遊んでるのではありません。整数の計算を出し合っているところです。
黒を正の数、赤は負の数とします。

トランプを使って、四則計算の練習!
割り算はうまくいかないので、足し算・引き算をメインに掛け算まで。
これがみんな楽しくてナゾナゾ気分で放課後、実験室にやってきます。
ただ私はもちろん1人なので、一度に沢山の生徒に対応できない。沢山くるときのために、トランプ二セット用意して出来る子に渡したりもしてみたけど、そうするとみんなトランプで遊びだす・・・
難しいけど、試行錯誤しながらみんなの数学への興味をもっと引き出さなきゃ!!!
やはりみんな圧倒的に整数(負の数含む)の計算を正確にできない。
整数の計算が出来ないと、これからやる全ての計算ができないことに。
これはマズイ。
ので、みんなに楽しく練習してもらおうと、先生は考えました。

彼らはトランプで遊んでるのではありません。整数の計算を出し合っているところです。
黒を正の数、赤は負の数とします。

トランプを使って、四則計算の練習!
割り算はうまくいかないので、足し算・引き算をメインに掛け算まで。
これがみんな楽しくてナゾナゾ気分で放課後、実験室にやってきます。
ただ私はもちろん1人なので、一度に沢山の生徒に対応できない。沢山くるときのために、トランプ二セット用意して出来る子に渡したりもしてみたけど、そうするとみんなトランプで遊びだす・・・
難しいけど、試行錯誤しながらみんなの数学への興味をもっと引き出さなきゃ!!!
■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-30 11:02
| JOCV
▲
by snowyogini
| 2015-09-26 10:33
| JOCV
国家試験の終わったスタンダード7(小学7年生)は只今結果待ちのため授業が無いとか。
この時間でもっと復習しなさいよ!って思うけど、それはお金を払った者しか受けられないらしい。
私の職場である中学校でも今年からプレセカンダリーというクラスを設置。午前中だけ来年から行けるであろう中学校に備えて英語で色んな授業を受けます。

みんなちっこくてかわいい♥
この時間でもっと復習しなさいよ!って思うけど、それはお金を払った者しか受けられないらしい。
私の職場である中学校でも今年からプレセカンダリーというクラスを設置。午前中だけ来年から行けるであろう中学校に備えて英語で色んな授業を受けます。

みんなちっこくてかわいい♥
■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-23 12:46
| JOCV
網戸兼グリルだけで家にいると、お隣の子供達が、うちの土間で「でてこーい!」「わたし達を中に入れろー!」と言わんばかりに「Mizue~」とやってきます。
仕方ないので、私が外に出て会話になってないおしゃべりw
採点とかやることあって家に篭ってるときは正直面倒くさいんだけど、かわいいんだなー♡

仕方ないので、私が外に出て会話になってないおしゃべりw
採点とかやることあって家に篭ってるときは正直面倒くさいんだけど、かわいいんだなー♡

■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-09 17:50
| JOCV
中間テストの結果・・・

みんなが頑張ってる姿に私も張り切りすぎて問題数多くしすぎたか、平均点過去最低・・・
学年最高得点も80点・・・
国家試験同等の問題数や構成にしなきゃな。反省。
しかしみんなハチャメチャな答えを書いてくれます。

4cm,5cm, 6cmの辺を持つ三角形を描きなさい。という問題なのですが、全辺1cm短い!
なぜか?
それは例えば4cmの辺なら定規の1cmから4cmまでを線引いて、4cmと言い張るからである。
授業中に「●cmの線を引きなさい」と指示したところ、こんなブッ飛んだ質問がやってきた。
「先生!どこからどこが●cmになるんですか?!」
・・・唖然としました。
まさか?定規の使い方を知らない?いつも線引くのに(こっちの子はフリーハンドで線を引かない)使ってる定規なのに?使い方知らない?
そう。どうやら知らない子、というよりは数の意味を理解してない子がいることが授業中に発覚。
そしてテストでも発揮してくれましたよ。代数とかやってる場合じゃなくて、整数からやり直した方がいいな。こんなんで2年生になっても全然意味ない!!!
危機感たっぷりです。

みんなが頑張ってる姿に私も張り切りすぎて問題数多くしすぎたか、平均点過去最低・・・
学年最高得点も80点・・・
国家試験同等の問題数や構成にしなきゃな。反省。
しかしみんなハチャメチャな答えを書いてくれます。

4cm,5cm, 6cmの辺を持つ三角形を描きなさい。という問題なのですが、全辺1cm短い!
なぜか?
それは例えば4cmの辺なら定規の1cmから4cmまでを線引いて、4cmと言い張るからである。
授業中に「●cmの線を引きなさい」と指示したところ、こんなブッ飛んだ質問がやってきた。
「先生!どこからどこが●cmになるんですか?!」
・・・唖然としました。
まさか?定規の使い方を知らない?いつも線引くのに(こっちの子はフリーハンドで線を引かない)使ってる定規なのに?使い方知らない?
そう。どうやら知らない子、というよりは数の意味を理解してない子がいることが授業中に発覚。
そしてテストでも発揮してくれましたよ。代数とかやってる場合じゃなくて、整数からやり直した方がいいな。こんなんで2年生になっても全然意味ない!!!
危機感たっぷりです。
■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-07 12:34
| JOCV
後期の中間テスト始まりました。

そして初の試験監督。
最初は自分の科目、数学です。私担当科目だから全クラス見回りたかったのに・・・できず。もうちょっと考えて割り振ってよーacademic office!!
そしていよいよ試験開始。

今回の出題範囲は図形が含まれているので、コンパス、分度器、定規が必須です。そう伝えてても、買わない(買えない、買ってと言わない、を含む)生徒が大勢。そして貸し借りが当たり前のタンザニア。 そりゃいくら試験中だとはいえ、貸し借りをするわけです。もう頻繁すぎてカンニングとの見分け不能。
でも数学では答えだけ書いてたって満点はあげないので、大丈夫だけどねー(。-∀-)
中間テスト初日、午前中数学、午後スワヒリ語。スワヒリ語は読んでみたけどサッパリわかりまへーん。
この日は久しぶりに14:00頃に開放された!!!うれしー!
夜はキリマンジャロ隊員我が家に集まってお鍋!気兼ねなく飲めるビールはウマイ!!!w

そして初の試験監督。
最初は自分の科目、数学です。私担当科目だから全クラス見回りたかったのに・・・できず。もうちょっと考えて割り振ってよーacademic office!!
そしていよいよ試験開始。

今回の出題範囲は図形が含まれているので、コンパス、分度器、定規が必須です。そう伝えてても、買わない(買えない、買ってと言わない、を含む)生徒が大勢。そして貸し借りが当たり前のタンザニア。 そりゃいくら試験中だとはいえ、貸し借りをするわけです。もう頻繁すぎてカンニングとの見分け不能。
でも数学では答えだけ書いてたって満点はあげないので、大丈夫だけどねー(。-∀-)
中間テスト初日、午前中数学、午後スワヒリ語。スワヒリ語は読んでみたけどサッパリわかりまへーん。
この日は久しぶりに14:00頃に開放された!!!うれしー!
夜はキリマンジャロ隊員我が家に集まってお鍋!気兼ねなく飲めるビールはウマイ!!!w
■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-04 20:00
| JOCV
明日からいよいよ後期の中間テスト!

そんなわけでここ一週間、みんな質問のため私のデスクがある実験室にやってくるやってくる!お陰様でとても忙しい一週間を過ごしました。
ティーチングエイドで使った紙の裏は放課後質問タイムの生徒達用に使います。それが終わるとこの紙たちは生ゴミ用の箱になりますw

しかしみんな同じようなところを入れ替わり立ち代わり質問してくるため、先生は何度も同じこと説明してきて飽きてしまうわけです。
そんなときは。わかってるであろう子に「説明できるでしょ?」ってフるw
で、代行先生役を果たしてくれる頼もしい我が生徒

ここ数日は18:00まで学校にいました。ずーっとしゃべりっぱなしで、かなりクタクタ。でも分かった!ってキラキラ輝いた顔をするのを見ると、あぁ頑張ろう!って思えるワケです。

勉強できる子も出来ない子もしたくない子も、みーんなかわいい私の子達♡
気分はタンザニアンママです♡

そんなわけでここ一週間、みんな質問のため私のデスクがある実験室にやってくるやってくる!お陰様でとても忙しい一週間を過ごしました。
ティーチングエイドで使った紙の裏は放課後質問タイムの生徒達用に使います。それが終わるとこの紙たちは生ゴミ用の箱になりますw

しかしみんな同じようなところを入れ替わり立ち代わり質問してくるため、先生は何度も同じこと説明してきて飽きてしまうわけです。
そんなときは。わかってるであろう子に「説明できるでしょ?」ってフるw
で、代行先生役を果たしてくれる頼もしい我が生徒

ここ数日は18:00まで学校にいました。ずーっとしゃべりっぱなしで、かなりクタクタ。でも分かった!ってキラキラ輝いた顔をするのを見ると、あぁ頑張ろう!って思えるワケです。

勉強できる子も出来ない子もしたくない子も、みーんなかわいい私の子達♡
気分はタンザニアンママです♡
■
[PR]
▲
by snowyogini
| 2015-09-03 06:26
| JOCV
1